LIFE WITHでは東京・横浜・川崎エリアを中心に忙しいママのための整理収納コンサルティングを行っております。
(サービス内容は現時点のものとなります。価格ならびに詳細は今後変更となる場合がございます)
忙しいママをラクにする整理収納コンサルティング
LIFE WITHでは忙しいママがラクになるための整理収納のコンサルティングを行っています。お客様の理想の暮らしや今の困り事についてお伺いし、一緒に目指す暮らしを実現させるためのお片付けや収納について考え、ご提案いたします。
初回コンサルティング費用 30,000円
(事前オンラインコンサルティング60分+訪問作業5時間)
※別途交通費を実費にて頂戴いたします。(お申込み時にお見積りをご提示いたします)
※ブログへのお写真の掲載の許可をいただける場合、ご訪問1回当たり1,000円引きとさせていただきます。
※ブログに掲載させていただいたお写真は、セミナー資料や動画コンテンツなどに二次利用させていただく場合がございます。(二次利用の際には事前にお客様に確認をお取りいたします)
こんな方におすすめです
実際のお客様宅BeforeAfter事例
■事例1:K様宅(作業時間5時間、シューズインクローゼット・リビング収納)
Before①
After①
Before②
After②
<お客様のご感想(一部抜粋)>
自分では時間的にも体力的にも整理整頓できなかったので、今回七尾さんにヘルプして貰ってとても助かりました。
苦手な小物の分類や、これってどこに分類したらいいの??と悩む小物などを一旦入れて置くコーナーなども考えていただき、2箇所も取り組んだとは思えない程スムーズに完了。
今回やっていただいたシューズインクローゼットとリビングの収納は、整理整頓され使いやすく場所にも余裕ができて、見た目にも美しいコーナーになりました。
■事例2:K様宅(作業時間5時間、シューズインクローゼット・リビング収納)
Before①
After①
Before②
After②
<お客様のご感想(一部抜粋)>
これまではキッチンに入ったり見たりすると、その汚さに気持ちが重くなったり、思うように料理が進まずイライラしていました。片付いた状態って、こんなに気持ちが落ち着くものなのか、と驚いています。気持ちの面だけでなく、娘に毎日お弁当を作るのにも1時間近くかかっていたのが、今は30分で済んでいます。
作業中に改めて気づいたことは、私の特徴として全部出しの時に不用品を選別して捨てることはかろうじて少しはできるのですが、残すものをグルーピングすることが本当に苦手だったと言うことです。これはいくら自分でやるって言ってもやはり無理な話だったなと思いました。今回は本当にありがとうございました
★その他最新のお客様宅事例を随時ブログにアップしています
お申込みから当日までの流れ
①フォームからお申し込み
本ページの下部のお申込みフォームに必要事項をご記入の上お申込みください。
フォームよりお申し込みいただきましたら、日程を調整の上3日以内にご返信いたします。募集枠が定員に達した場合、お受けできない場合がございますのでご了承ください。
万が一3日経っても返信がない場合にはinfo@lifewith770.comまでご連絡ください。
②メールでの事前ヒアリング
お申込みいただき、訪問日が決定いたしましたらメールにて事前に下記の内容についてヒアリングをさせていただきます。
・ご家族構成(お子様の年齢)
・お部屋の間取り図
(手書きしたものをスマホで撮影いただいたもの等でも結構です)
・特に片付けたい場所の候補(1〜2箇所)
・具体的にお困りの点
・片付けたい場所の外観、および収納内部のお写真
③オンライン事前コンサルティング(60分)
ご訪問前に状況を詳しく把握させていただくため、初回訪問前に必ずオンラインにて事前ヒアリングをさせていただいております。
Zoomというシステムを利用したコンサルティングとなりますので、ご自宅のパソコンやスマホからご参加いただけます。
(パソコンからご参加の場合は事前のご準備は不要です。スマホからご参加される場合は事前にアプリのインストールをお願いいたします)
④お客様宅での当日作業(平日のみ、5時間)
実際のご自宅の状況を拝見し、整理収納作業を行います。標準的な作業の流れの例は下記の通りです。
事前ヒアリングの内容、当日作業内容の確認(30分)
↓
モノを出して仕分ける作業(2時間)
↓
モノを収納場所に収める作業(2時間)
↓
収納用品についてのご相談(30分)
※途中30分〜1時間程度のお昼休憩をいただきます。
ご注意事項
■対応可能エリア:
下記のエリアを訪問対象とさせていただいております。
【全域対象】
神奈川県:川崎市、横浜市
東京都:東京23区、狛江市、調布市、三鷹市、武蔵野市、西東京市、稲城市
【一部区域対象(最寄り駅および最寄り駅からの所要時間により応ご相談)】
東京都:府中市、多摩市、町田市、八王子市、国立市、日野市、国分寺市、立川市、小平市、昭島市
神奈川県:横須賀市、逗子市、鎌倉市、藤沢市、大和市、綾瀬市、平塚市、茅ヶ崎市
千葉県:松戸市、柏市、流山市、浦安市、市川市、船橋市
埼玉県:さいたま市、川口市、和光市、戸田市、越谷市
※訪問可能エリアの目安は川崎市内から1時間〜1時間半程度となりますので一部区域対象のエリアの方は、お問い合わせフォームより事前にお問い合わせください。(記載のないエリアでも、同程度の所要時間の場合には対応可能な場合もございますのでお問い合わせください)
※原則、公共交通機関を利用してお伺いいたしますが、ご自宅が最寄り駅から離れていてバスの利用も難しい場合には、タクシーを利用させていただく可能性がございます。その場合は交通費に往復で2,000円分を加算させていただきます。
※タクシー利用ご相談の目安はgoogle mapの経路検索で徒歩15分以上となります。(駅からかなり離れていて往復2,000円以上かかってしまう場合には、別途実費を頂戴することがございます)
■作業時間:
平日10:00〜16:00とさせていただきます。(うち1時間程度のお昼休憩をいただきます)
オンライン事前コンサルティングは原則平日10:00〜17:00で承りますが、平日にご都合がつかない方は土日祝10:00〜17:00でもご相談に応じます。(ただし土日祝実施の場合は子供が在宅しておりますので、コンサルティング実施中に中断する可能性がございますことをご了承ください)
■交通費について:
移動時間が最短となるルートにて実費を頂戴いたします。お申込み時に交通費のお見積りをご提示いたします。
■料金のお支払い:
訪問日確定のご連絡後、7日以内のお振込をお願いいたします。ただし、お申込みから事前オンラインコンサルティング実施まで7日を切る場合には、オンラインコンサルティング前日までのご入金をお願いいたします。期日までにご入金いただけない場合にはキャンセルとさせていただきます。
■対象となるお客様:
ご利用は女性のお客様に限らせていただきます。恐れ入りますが男性の単身世帯の方はお断りしております。
■訪問時の作業について:
整理収納コンサルティングではお客様にも一緒に作業していただきます。家事代行サービスとは異なりますのでご了承ください。
■コロナウイルス感染予防の取り組みについて
コロナウイルス感染予防のため、作業の際は常時マスク着用、作業前後に手洗いならびにアルコール消毒を行います。また、作業中の換気にもご協力をお願いいたします。その他気になる点がございましたら、事前にご相談ください。
整理収納コンサルティングに関するよくあるご質問
Q:事前に家を片付けておく必要はありますか?
A:お客様のお宅の普段の状態を拝見させていただいた方がご提案がしやすいため、事前に片付けていただく必要はございませんのでご安心ください。
Q:作業当日に用意しておくべきものはありますか?
A:不用品が出る場合がございますので、ゴミ袋はお客様にてご用意ください。また、仮の収納としてお手持ちの紙袋などを利用させていただく場合がありますが、新たにご購入いただく必要はございません。その他、ウェットシートや掃除機等、ご自宅にあるお掃除道具をお借りする場合がございます。
Q:食事は用意する必要がありますか?
A:原則、昼休憩時は外出させていただきますのでお食事のご用意は必要ありません。近隣に飲食店がない場合や、昼時間を利用して相談されたい事項などがある場合にはお客様宅にて喫食させていただくこともございますが、自分の食事は持参いたしますのでご安心ください。
Q:子供を預けられないのですが、一緒に作業できますか?
A:お子様がご一緒でも大丈夫です。ただし、作業のペースがゆっくりになりますことをご了承ください。また、安全面での責任は負いかねますのでその点についてはご留意下さい。
Q:子供が急に熱を出してしまった場合など、キャンセル料はかかりますか?
A:小さいお子様がいらっしゃるママも多いため、日程変更につきましてはキャンセル料はいただいておりませんのでご安心ください。(ただし、キャンセルが何度も続く場合にはこの限りではございません)
こちらも急な子供の体調不良などで日程変更のご相談をさせていただく可能性もございます。大変恐れ入りますが、予めご理解のほどお願いいたします。
Q:収納用品の提案もしてもらえますか?事前に購入しておく必要はありますか?
A:お客様のご要望に応じて収納用品などを参考として紹介させていただきますが、購入はお客様ご自身にお願いしております。必ず商品の詳細についてお客様ご自身にてご確認の上、自己責任でのご購入をお願いいたします。
また、スペースの広い押入れなど、空間を仕切るための収納用品を事前にご用意いただいた方が作業が進む場合を除き、原則モノの整理を行っていただいた後に収納用品をご検討いただくことをお勧めしております。そのため、収納用品の事前のご購入は必要ございません。お手持ちの収納用品や紙袋などで仮の収納を作って配置いたします。
Q:不用品は処分してもらえますか?
A:恐れ入りますが不用品の処分はお客様ご自身にてお願いいたします。
Q:家事代行サービスとの違いは何ですか?
A:整理収納コンサルティングでは、お客様と一緒にモノの整理を行ったり、お客様の課題に合わせた収納の仕組みづくりを行うことが主なサービス内容となります。そのため、片付けの代行ではなく、お客様にも一緒に作業を行っていただきます。また、原則掃除などの代行も行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
ご訪問日程は第三希望までご記入ください。(※平日に限ります)
★年内のご予約は満席となりました。1月以降の日程にて承ります。
事前オンラインコンサルティングの日程は、お申込後にお送りするメールにてご相談させていただきます。