LIFE WITH代表 七尾亜紀子のTV出演、書籍・雑誌・WEB等の掲載実績についてご紹介いたします。
初著書「自動的に部屋が片づく 忙しい人専用 収納プログラム」(KADOKAWA)
おもちゃが床一面に広がる子供部屋、生活感たっぷりのリビング、どこに何があるかわからないキッチン開かずの間の寝室・・・。いわゆる「汚部屋」から脱出したノウハウを、「忙しい人専用 収納プログラム」として1冊にまとめました。
一度仕組みがわかれば誰でも自然に片付けられるメソッドを3ステップにまとめ、片付けプランが立てられるワークシート付き!
2020/12/14放送「とくダネ!」
「“脱・汚部屋”した整理のプロの収納スゴ技」というコーナーにて、汚部屋チェック10項目と実際のお片付けBeforeAfterの様子をご紹介いただきました。
2020/5/26放送「よじごじDays」
「オンラインで学ぶ!一歩先行く掃除&収納」という特集にて、リモートでのリビング収納改善コンサルティングの様子についてご紹介いただきました。
2020/1/14放送「この差って何ですか?」
「メモが上手な人とそうでない人の差」というコーナーにて、我が家のマグネットを活用した献立ボードや、ストック品の買い物管理ボードについてご紹介いただきました。
2019/10/29放送「あさイチ」
「クイズとくもり すっきり快適!小物収納術」の特集にて、お片付けにお悩みのお宅でキッチン・おもちゃ・メイク道具などの小物収納改善の実演をさせていただき、スタジオにも生出演して収納術について解説させていただきました。
→番組の内容はこちら(NHKサイト内)
→番組でご紹介した内容の詳しい解説はこちら(ブログ記事)
2019/6/21放送「ヒルナンデス!」
「山ちゃん代行サービス社」のコーナーにて、整理収納のプロとしてお客様宅のリビングのお片付け指導をさせていただきました。
2018/9/25放送「ヒルナンデス!」
「プロのキッチン覗くんデス!」のコーナーにて、整理収納の達人として自宅のキッチン収納のアイデアをご紹介いただきました。
2020/2/26・28放送
ニッポン放送・ラジオ大阪「KIREI NOTE Lounge」
元・モーニング娘。の高橋愛さんがパーソナリティを務める「KIREI NOTE Lounge」に出演し、整理収納のコツなどに関するお話をさせていただきました。
読売新聞 くらし・家庭面(2019/8/1・8・15掲載)
「家事」のコーナーにて、「真夏の時短」をテーマに3週連続で家事をラクにするアイデアについて取り上げていただきました。
働く母の暮らしマネジメント
(主婦の友社)
我が家の家事・育児の工夫について、見開き8ページ+コラムにてご紹介いただきました。
ママブロス
(講談社)
巻頭特集にて6ページに渡り、我が家の収納術についてご紹介いただきました。
100円グッズですっきり収納
(宝島社)
巻頭特集にて10ページに渡り、我が家の100円グッズを使った時短収納アイデアをご紹介いただきました。
100円グッズのおしゃれ
収納アイディア1100!
(宝島社)
我が家の100円グッズを使った収納アイデアを6ページに渡りご紹介いただきました。
100円グッズで
いつもすっきり!収納
(学研プラス)
我が家の100円グッズを使った収納についてご紹介いただきました。
「無印良品ファイルボックス」
みんなの収納術!
(主婦の友社)
我が家のファイルボックス活用術についてご紹介いただきました。
決定版 シンプル収納の
ルール&アイデア
(学研プラス)
「整理収納のプロに教わる収納メソッド」というコーナーにて6ページに渡り掲載いただきました。
片付けのレシピ
(主婦の友社)
「お宅訪問!わが家の片づけレシピ」コーナーに掲載いただきました。
整理収納の達人たちの
5分でスッキリ片付く部屋
(主婦と生活社)
洗面所やキッチンの収納アイデアについてご紹介いただきました。
ニトリ〜涼しい家〜
(マガジンボックス)
ニトリアイテムを使ったインテリアコーディネートのアイデアをご紹介いただきました。
書いて叶える、スッキリ暮らし
わたしの「ノート&手帳」ルール
(インプレス)
手帳活用術や頭の整理術などをご紹介いただいています。
パパッと楽しく、貯め上手
わたしの「お金」ルール
(インプレス)
インテリア・収納の工夫やお金ルールについて掲載いただきました。
100円グッズで
おしゃれ収納インテリア
(宝島社)
100均グッズを使った収納アイデアについて紹介していただきました。
ESSE 2021年4月号
「プロが教える!収納の悩みオール解決!」という特集にて、リビング・キッチン・洗面所・玄関と場所別のよくあるお悩みについて自宅での収納例を交えてお答えしました。
サンキュ! 2021年4月号
「なんでかど〜しても片づかないあの場所がパッと片づく!ビフォア&アフター」という特集に4ページに渡り我が家のBeforeAfterや収納の工夫を掲載いただきました。
レタスクラブ 2021年2月号
「かさばる冬物もほぼ100円グッズですっきり片づく!」という特集を5ページに渡り監修させていただきました。
日経トレンディ 2021年1月号
「無印良品、ニトリ、IKEAで買うべき整理整頓グッズ」という特集の監修をさせていただきました。
ESSE 2021年1月号
「片づけのプロに聞いた!買ってよかったお役立ちアイテム」という特集にて、我が家で愛用中の収納用品をご紹介させていただきました。
日経WOMAN 2020年12月号
「『暮らしの達人』たちが自宅で愛用する『収納』ベストアイテム」という特集にて、オススメ収納用品をご紹介させていただきました。
ESSE 2020年9月号
「ちょこっとおうち改造」という特集にて、ネットで買えるオススメアイテム7点をご紹介させていただきました。
リンネル 2020年6月号
「名もなき家事の負担を減らす家事動線向上大作戦!」という特集にて、我が家の収納の工夫をご紹介いただきました。
LEE 2020年5月号
別冊付録「本当に使える『収納名品』510」にて、我が家の収納や愛用している収納グッズについて7ページに渡り掲載いただきました。
ESSE 2020年4月号
「もうリバウンドしない!リセット収納」という特集にて、6ページに渡り我が家の収納術について掲載いただきました。
ESSE 2019年12月号
「100円グッズでステキ!クリスマスアイデア」というコーナーにて、我が家のクリスマスリース、アドベントカレンダーをご紹介いただきました。
CHANTO 2019年9月号
「"性格タイプ別診断"でパパを片付けに巻き込む!」というコーナーの監修をさせていただきました。
「働くママ30人のリアル時間割」特集にて、「夫が単身赴任」ママ代表としてご紹介いただきました。
・パパズ・スタイル(東京都運営)
「パパはゴミ出しの達人」というテーマで取材いただきました。
・たまひよONLINE
「ズボラでもできる夜掃除のルーティン化のすすめ」というテーマで取材いただきました。
・大手小町(読売新聞運営)
汚部屋脱出のためのノウハウについて取材いただきました。
・「北欧
暮らしの道具店」YouTubeチャンネル
我が家のモーニングルーティンについて、動画でご紹介いただきました。
・HONDA
N-WGNプレスリリース
軽自動車「新型N-WGN」の機能を活用した収納アイデアについてご提案させていただきました。
・Onnela
我が家のホワイトボード活用術、ゴミ袋収納術、子どものお手伝いを導くアイデアについて、動画でご紹介いただきました。
・キナリノ
ニトリとのタイアップ企画「賃貸でも持ち家でも、楽しめる。おすすめ窓際インテリア術」に出演させていただきました。
・アイリス収納インテリアドットコム
「マネしたい!素敵なお部屋紹介」というコーナーにて、我が家のインテリアの工夫についてご紹介いただきました。
・マドリーム
「暮らしの実例で見る効率的でスマートな暮らし」という特集にて、我が家のお部屋や時短の工夫についてご紹介いただきました。
・楽天ママ割 ママの学校
「入園入学前に!ママのお悩み収納のプロが解決」という企画の監修をさせていただきました。
「暮らしにひとさじ」というシリーズの記事にて、我が家の子供部屋づくりの工夫についてご紹介いただきました。
「忙しいママでも楽しく快適! キッチンのインテリア&収納術」という記事にてご紹介いただきました。
我が家のリビングインテリア、子供部屋DIY、ファイルボックス収納などについての動画を計6本掲載いただきました。
働くアラサー女性向けの収納、インテリアなどの記事を掲載いただきました。
・くらしメイド
家事の裏技や時短テクを主婦ブロガーのリレー連載で掲載いただきました。
オススメの収納&家事楽グッズをご紹介いただきました。
愛用のインテリア・雑貨などをご紹介いただきました。